トップ
> 主要設備 > 庄内試験場 機械/電気電子/金属/化学・表面 > 分析走査電子顕微鏡
関連ページ : サービス紹介 | 受託試験 | 設備使用 | 所在地・アクセス方法
![]() |
分析走査電子顕微鏡 日本電子 JSM-IT300LA 平成28年度導入 ![]() (公財)JKA補助事業 |
【主な用途・仕様】
製品・部品・材料の観察、元素分析を行う装置です。
・加速電圧・倍率:0.3〜30kV・5〜30万倍 ・低真空圧力設定範囲:10〜650Pa ・試料移動範囲:X軸 125mm、Y軸 100mm、WD 5〜80mm 傾斜 -10〜90°、回転360°エンドレス ・最大試料サイズ:φ200mm、高さ80mm ・分析可能元素:ベリリウム(4Be)からウラン(92U) ・分解機能:定性分析(自動、手動)、簡易定量分析、デジタルマッピング ・観察補助機能:ステージナビゲーション、チャンバースコープ ・データ形式:画像(BMP,TIFF,JPEG)、動画(AVI) 観察・分析レポート(ワード形式) 【担当部署】 庄内試験場 機電技術部 |
|
【設備使用の項目・使用料】 ![]() |
分析走査電子顕微鏡 使用料はこちらをご覧ください |
【受託試験の項目・手数料】 ![]() |
電子顕微鏡写真 |
トップ
> 主要設備
> 庄内試験場 機械/電気電子/金属/化学・表面 > 分析走査電子顕微鏡