受託試験 とは? |
工業技術センターの職員が、試料等をお預かりして試験や
分析、測定などを行うサービスです。 条例に定められた 手数料(→手数料一覧)をご負担いただきます。 |
![]() 受託試験(微生物試験) |
---|---|---|
お申し込み 方法 |
事前に、センター・
試験場にご連絡ください。可能かどうかも含め試験などの条件や
設備等の空き状況の確認、予約の受付などをいたします。 お申し込みは、試験などを実施する公所(山形、置賜、庄内)の 受付にて、試験申請書に必要事項をご記入などのうえ、お申し込み下さい。 【お持ちいただくもの】 ・試験試料 ・県証紙(試験手数料に相当する額面) |
|
手数料の お支払い 方法 |
お支払いは、申請書への県証紙の貼付となります。 お申し込みの際に、手数料に相当する県証紙もお持ち下さい。 |
|
お受けできる 試験 |
受託試験は、対象や内容に応じて様々な種類のものがあります。分野ごとの種類は手数料一覧をごらんください。 また、個々の設備・機器紹介においても、どのような試験に使用する機器かを記載しております。 なお、設備の保守や故障などのため、一覧に記載があっても お受けできない場合もございますのでご了承下さい。 |