工業技術センターでは、県内製造企業のロボット導入の支援と、ロボットSIer企業のスキル向上を目的に、複数台のロボットと生産ラインシミュレーションシステムを整備することとなりました。
このうち今回は、工場レイアウトシミュレートも可能な生産ラインシミュレータについて、初日の講演会ではこれで一体何ができるのかを中心に紹介するとともに、翌日は初歩的な操作体験会を用意しました。自動車メーカーやラインSIerなどですでに活用が進んでいる、最新のシミュレート技術によるライン設計を知る貴重な機会ですので、ぜひご参加くださいますよう、ご案内いたします。
記
【日 時】 10/26(木)13:00〜16:30 、10/27(金)10:00〜16:30
【会 場】 山形県工業技術センター(山形市松栄2-2-1)
講堂(3F)、第一研修室(2F)
<当日、正面ロビーに案内板を掲示します>
【対 象】 ・ロボット導入や工程改善による生産革新を検討してい
る製造企業の経営者・生産技術担当者
・シミュレータによる生産ラインの最適設計に興味の
あるSIer企業(参入希望含む)の経営者・設計担当者
【講 師】 株式会社シーエムエス
代表取締役 鈴木 勝 氏
【講習会内容】
10月26日 /シミュレータの機能と活用例紹介 (講習会)
・生産ラインシミュレータで一体何ができるのか?
・工程改善検討に使える工場レイアウトのシミュレーション
[主に、導入希望企業向け]
・シミュレーション活用によるこれからの生産ライン設計
[主に、SIer 企業向け]
10月27日 /シミュレータを知るための操作体験
・工場レイアウト実習
・生産ラインの物流シミュレーション実習
【講習機材】 Visual Components 社(フィンランド)製
シミュレーションシステム
【受講料】 無料
【定 員】
10/26(木)30名 、
10/27(金)10名
【申込締切】 10月23日(月)
【申込方法】
案内資料[PDF478KB]をご参照のうえ、お申込み下さい。また、不明な点につきましては、お問い合わせ下さいますようお願い致します。
※申込み多数の場合、1社からの受講人数を調整させていただく場合もありますので、予めご了承下さい。